貸宅地(底地)借地権のトラブル解決は35年以上実績のある当社へ

コンサルティング 相談事例

  • 相談事例1
  • 相談事例2
  • 相談事例3
  • 相談事例4
  • 相談事例5
  • 相談事例6

相談事例3 資金&資金効率&遺産分割有効活用事例

  • ご相談者のお悩みは下記の1~3の事項でした。
    1、建物の老朽化築40年超
    2、お子様への公平な相続
    3、将来的な収入源の確保
    の事項で、ご相談いただきました。
  • 初期のヒアリングの中で お話の中では『お子様方に仲良く暮らしてもらいたい』事を切望。ご自身が先代からの遺産分割でご苦労をされたご経験から、お子様方が仲良くするためには、『気持ち』だけではなく『経済的基盤』も必要であると強く感じていらっしゃいました。
  • 現状
    ・築40年超の中型マンション ・建物の一部にお子様方が居住中
  • 選択肢
    Ⅰ 取り壊し後
    ・—① 大型賃貸マンションを建築
    ・—② 土地の一部を売却後、資金を充当して中型賃貸マンションを建築
    ・—③ 戸建賃貸を建築、土地の一部をお子様方の自宅用地とする
    ・—④ コインパーキングとして活用
    Ⅱ 土地の売却・買換え
    Ⅲ 現状維持
  • 選択肢の検討-ご相談者意向確認
    Ⅰ—① 検討の余地あり
    Ⅰ—② 検討の余地あり
    Ⅰ—③ 検討の余地あり
    Ⅰ—④ NG →明渡し費用・取壊し費用等含めての活用としては中途半端。
    Ⅱ  NG →先祖から受け継いできた土地であり売却は極力行いたくない。
    Ⅲ  NG →お金も掛からないが、解決もしない。
    ※ご相談者のご意向により、選択肢の優先順位が変わります。
  • 解決方法と課題
    1.Ⅰ-①~③のプランを検討・精査。
    2.入居者明渡しの開始
    3.解体・測量・建築・新規募集の実施

    プランの決断
    プラン毎の収支・リスク許容度の検証
    ※記載数字は、実例とは異なります。概算としてご認識ください。
  • ※最大見込収入は、空室率の検討前の数字です。
  • 決断の肝
    ・このケースは、判断が分かれるところです。
    規模の大きさを重視される方は、Ⅰ-①
    借入金を抑えたい方は、Ⅰ-②、Ⅰ-③
    を選択されるでしょう。
    ・プラン比較、マーケット調査、ご意向調査を踏まえてご提案をさせて頂き、今回のケースでは、Ⅰ-③プランをご決断されました。
  • 選択によって
    実は、人により選択が異なるという事は、借入金の許容度にもよります。
    ・Ⅰ-①を選ばれる方は、借入金に対する許容度が強く、銀行融資を利用した強気の経営が可能となります。
    ・Ⅰ-②を選ばれる方は、リスクを減らしつつも実利を重視しています。
    ・Ⅰ-③を選ばれた理由は、お子様方のためを想われた結論です。
    『お子様方世代での分割を意識』
    『お金が必要となったときに、戸建賃貸を売却可能』
  • 事案終了 その後
    ・ご相談者の選択は大成功です。
    その後、周辺の幹線通り沿いに大型賃貸マンション(1K)が乱立しました。一方、戸建賃貸は競争相手が少なく、問合せが殺到して満室となりました。
    ・次世代のご自宅も建築され、先祖伝来の土地にて『居住』と『賃貸経営』を両立されました。
  • 担当者より
    ・ご相談者、奥様、お子様方という皆様に喜んで頂きました。お子様を第一に想われた結果、皆様が笑顔で生活できる環境となりました。
    ・『新しい1つの街を創造』され、街のコミュニティとして良い関係を築かれています。小さなお孫さんたちの世代も仲良く遊ばれているようです。
    ・選択肢は画一的ではなく、ご相談者のご意向も含め、コーディネートします。
    ・ここでは、決断の背景を記載いたしましたが、建替えにあたっての全てのコーディネートを当協会で担当させて頂きました。
     ① 建築プラン・収支の検討、マーケット調査
     ② 入居者明渡し専門家のご紹介
     ③ 解体業者・測量業者のご紹介
     ④ 建築業者のご紹介
     ⑤ 賃貸募集・賃貸管理の実務